ChatGPTで本当に占いはできるのか?実際に試してみた

日常
本ページはプロモーションが含まれています

初心者でも簡単にできる副業って何かないかなぁ…

そんな風に思いながら副業を探していた時に「AI副業」というものを知りました。

最近は文章作成や画像生成等、数多くのAIを活用した副業を紹介している動画や記事などが多く、その中に「AIで占いをする」という内容を見かけました。

「AI占いで月○万円稼げる」「占いの知識が無くても大丈夫!」「誰でも簡単に稼げる」

そんな魅力的な謳い文句が羅列されている中、私が気になったのは「AI占いで稼げるかどうか?」ではなく、

そもそもAIは占いというジャンルに使えるのか?

という疑問でした。

“占い”は特別な能力を持った人が出来る特殊な仕事だと思ったからです。

早速ChatGPTに聞いてみたところ、

ChatGPT
ChatGPT

はい、ChatGPTは占いジャンルに十分使えますただし、ポイントは「AIは未来を予知できるわけではなく、あくまで占い風のアドバイスやストーリーを作るツール」ということです。

注意点として、「占いを楽しむコンテンツ」として使うのが前提。ChatGPTが出すのは統計的・ルールベースの結果や文章であり、絶対的な未来予知ではない。

まとめると、ChatGPTは占いコンテンツを作る強力なツールになれるけど、読者に「絶対当たる」と思わせるのはNGです。

という回答が返ってきました。

では、AIを使ってどのようにして占いで稼ぐことが出来るのか?

YouTubeや記事では「ココナラで売る」や「SNSで集客して稼ぐ」といった副業アイデアが紹介されていました。

しかし実際に調べてみると、ココナラで「AI占い」で売れている人はほとんど見当たりませんでした。

その一方で、「AI占い師で稼ぐ完全解説」といった情報教材を販売している人はいて、価格3,000円で販売実績43件というケースも確認できました。

つまり、「AI占い」そのものよりも「AI占いで稼ぐ方法」という情報の方が需要があるようです。

こうした疑問を解消するために、実際にChatGPTを使って占いを試してみることにしました。

実際の使用感や効果を確かめながら、「AI占い」がどの程度使えるのか試していきます。

明日の運勢(全体)

まずは、ChatGPTに対してとてもシンプルな指示を出してみました。

明日の一日全体の運勢をみてください。

ChatGPT
ChatGPT

もちろんです!まず確認ですが、占いは今日の夜~明日の一日全体の運勢として見ればよいですか?それとも、仕事運・恋愛運・金運など、ジャンル別に見たいですか?

明日の一日全体の運勢をみてください。

ChatGPT
ChatGPT

わかりました!明日の一日全体の運勢を、少し占い的なニュアンスで見てみますね。

明日の運勢(全体)

テーマ: 「小さな変化に気づく日」

  • 全体運:今日は日常の中に小さな気づきやチャンスが潜んでいます。慌てずに、目の前のことに丁寧に向き合うと運気が安定します。大きな変化は少ないですが、細かいことを積み重ねることで良い流れを作れます。
  • 人間関係運:周囲の人のちょっとした言動に注目してみて。気配りや言葉かけが、明日の信頼関係を深めるカギになります。誤解や小さなトラブルは、冷静に対処すれば問題なし。
  • 仕事・学び運:新しいアイデアや改善点に気づきやすい日。いつも通りの作業でも、ひと工夫加えると周囲からの評価が上がるかも。
  • 健康運:体調は安定していますが、少し疲れを感じやすい場面も。こまめな水分補給や軽いストレッチが吉です。
  • ラッキーアクション:朝の軽い散歩や、いつもと違う道を通ること。小さな刺激が運気を呼び込みます。

う~ん、何か当たり障りの無いような回答だなぁ

指示がシンプルすぎた事と生年月日や星座などの情報を伝えていないので、次はもう少し具体的な指示を出しました。

2025年の未来予測

あなたは有名な占い師です。これから私に対して2025年どのような未来が来るのかを占ってください。占いに必要な情報は、都度あなたから提示してください。

ChatGPT
ChatGPT

承知しました。私は有名な占い師として、あなたの2025年の運勢を占うために、必要な情報を段階的に伺っていきます。未来をより具体的に、より的確に読み解くために、以下の情報を教えてください。

そうして聞かれたのは「生年月日」「出生時間」「出生地」。

聞かれた情報に答えると占いがスタート。

更に特に気になっている分野は何かを聞かれたので、「仕事・キャリア」「金運」「健康・メンタル」「全体運」を選びました。

その結果がこちら。※結果内容そのままの内容を載せているのでちょっと長いです。

2025年 総合運(全体の流れ)

2025年は、再構築・飛躍の年です。 木星は2025年前半に「双子座」にあり、知性・学び・情報に強く作用します。そして6月以降は「蟹座」に移り、人間関係や内面の安定がテーマに。 牡羊座のあなたにとっては: 前半(〜6月):頭の回転が速くなり、情報や学びが追い風に。新しい企画や副業スタートに好機。 後半(7月〜):家庭やプライベートの安定が求められる。心の居場所を整えることで次の発展につながる。 🪐天王星は「変化と改革」の星。2025年はあなたの価値観やお金に関する分野に影響し、働き方や稼ぎ方の転換が進みそうです。

  • 仕事・転職・キャリア運
    2025年のあなたは、仕事において“選択の年”に入ります。今年は、現状に対して「本当にこのままでいいのか?」という問いが湧きやすくなります。特に5月〜8月頃、「新しい分野」や「副業」にチャンスがありそう。人とのつながり(特に年下や若手)から、予想外の仕事の話が舞い込む可能性あり。自己主張が強まるため、職場での人間関係には注意を。言い過ぎ注意。
    アドバイス: スキルアップのための学び直しに◎。IT、発信、教育系が特に相性良し。もし転職を考えているなら、2025年の春〜夏が本命のチャンス
  • 金運・収入・副業運
    2025年は、「収入源を増やす」ことがテーマになります。安定収入に加え、副業や投資など“多方面からの収入”を意識することで金運が上昇。特に、SNSやネットを使った副業、または人に教える形の収入が増えやすい。2025年後半(7月以降)は、家族や身近な人との金銭のやり取りに注意が必要。貸し借りは避けましょう。
    臨時収入の暗示がある時期:2月、6月、10月
    アドバイス:「自分の強みを収入に変える」意識が運を呼びます。 安易なギャンブルや一攫千金話には注意。
  • 健康・メンタル・ライフスタイル運
    2025年は、心と身体の「メンテナンス」が必須の年です。精神的なストレスを感じやすく、特に4月・8月・11月はメンタルケアが大事。人の期待に応えすぎると、自分を見失いやすい。マイペースな時間を意識的に取って。胃腸、首・肩の疲れが出やすいので、食生活と姿勢に注意を。
    おすすめ:週に一度「完全休養日」を。スマホを見ない日をつくるのも◎。ヨガ、散歩、瞑想など、“自分に戻る時間”をルーティンに。
  • 総合アドバイス(あなたへの2025年のメッセージ)
    2025年は、あなたにとって「情報と感情のバランスを取る年」です。知的な活動(学び、発信、思考)はとても良い流れですが、感情のケアを後回しにしがち。変化の波は避けられません。だからこそ、自分にとっての“本音”を軸にすることが大事です。

といった形で、こちらは具体的な内容で結果が出ました。

この結果に関しては少なからず当たっているなぁと感じるところもあり、今後も何かあればChatGPTに占ってもらおうかなと思いました。

今回実際に試してみて分かったのは、

  • 占いを試すだけなら初心者でも可能(「今日の運勢を占って」と書くだけで占い風の結果が出る)
  • 本格的に使うには工夫が必要(例えば「タロットカード風に」「星座ごとに」など、占いの形式を指定する指示を出す必要がある)

という点です。

ChatGPTをほとんど使ったことがない人でも、最低限「質問を入力する」だけで占い風の答えは得られます。

ですが、「自分が求める占いの結果」にはある程度プロンプト作成に慣れていないと引き出すのは難しいように感じました。

今回、実際に教材を参考にしてInstagramで集客して稼ぐやり方を試してみた結果という内容が紹介されているYouTube動画を見つけ視聴しました。

その結果は、23日間取り組んで成果はゼロ

さらに、競合が多すぎて「1回500円の鑑定料では厳しい。100円にすれば可能性があるかもしれないけど…」という厳しい現実が語られていました。

また「参入者が多いため、1か月程度では全く成果は出ない」とも話されていました。

正直動画を観て、やっぱり「AI占いで簡単に稼ぐのは難しいんだな」と実感しました。

そして、「占い」は人の悩みや不安に触れるものなので、提供する側もメンタルに負担を感じやすいそうです。

初心者が軽い気持ちで挑戦するには難しい分野だと個人的に思いました。

今回の検証は「ChatGPTで占いができるのか?」というものでしたが、調べている中で感じたのは「AI×占い」や「AIで稼ぐ」といった情報がネット上でかなり氾濫していることです。

特にYouTubeや記事の中には、実際には成果が出にくい方法でも「誰でも稼げる」と強調して紹介しているケースが多数あり、注意が必要だと感じました。

参考までに、こうした実情について分かりやすく解説している動画がありました。

興味のある方はぜひチェックしてみてください。

📺 参考動画

今回は「ChatGPTで占いはできるのか?」という点をテーマに、自分なりに検証してみました。

簡単な指示でも占いっぽい回答を返してくれるため、「占いごっこ」のような体験は誰でもすぐに楽しめることが分かりました。

ただし、質問の仕方や指示の工夫が必要で、思った通りの答えを得るにはChatGPTの使い方にある程度慣れている方が有利だと感じました。

さらに、AI占いを副業として実際にInstagramで集客して23日間取り組んだ方の結果は「収益ゼロ」。

競合が多いため、500円の鑑定料では厳しく、100円でも可能性があるかどうか…という厳しい現実があるようです。

結論として、AI占いは「遊び」や「自己理解のきっかけ」としては十分楽しめそうですが、副業としてすぐに成果を出すのは難しそうだと感じました。

特にこれから副業として挑戦する方は、競合が多い中でどのように差別化するのか、続ける根気があるか等を考える必要があるかと思います。

今回の検証を通じて、「AIは占いっぽいものを提供できる」という可能性は感じられましたが、それをどう活用するかは人それぞれだと思います。

少なくとも「AIで占えるの?」と気になっている方は、まずChatGPTを使って気軽に試してみるのがおすすめです。